ラバーダッキングするブログ

脳みそ垂れ流しブログ

感謝と謝罪

最近TOKIOの話盛り上がってますね。被害者女性が気にくわないほーりーです。

 

私ね、感謝は沢山してもいいと思うんですけど、謝罪はいうほど必要ないと思うんですよ。いや、自分が一切謝らないと言うことはないんですよ?それが「my bad」なのか「sorry」なのかで結構違いますけど、その程度が伝わるように言っているつもりです。

 

で、なんでそんなこと思うのかと言う話ですが、理由は二つあって「されても別に気持ちよくない」というのと「自分を許すための言葉だから」と言うものです。

謝罪って少なくとも日本語では「今の自分の行動は悪かったと自覚しています」という意思表示で、それ以上の意味ってなんもないじゃないですか。「賠償します」とか言うのは付け加える要素です。だから逆に「謝ったら許してやる」とか激甘です。まぁ力関係が出来上がると思えばありですし、お互いに相手が悪いと思っている状況はもっとよろしくないので、そこを矯正できるなら価値はあります。

社会的な立場の問題でしざるを得ない場合は仕方ないといえ、誰かが謝罪しているところを見て気分が高揚する人間って、ふつーにサイコパスだと思うんです。まぁそれでも処世術として謝った方が自分のためになる場面は多いかもですが。

小学校で「お互い謝りなさい」みたいな指導あったと思うんですが、あれは「謝罪に対する抵抗をなくす訓練」なのかもしれませんね

 

で、ここまで来ると謝罪に他人に許してもらうという性質は薄いとなる。とすれば「自分が許されたいから」という要素が強いんじゃねぇかなと。私は謝られると「いや、そんな、別に気にしてないからやめて」ってよくなるし、それでもやめてくれないと「こいつうぜぇ」ってなります。でも謝罪している本人はよかれと思って、それをすれば許されると思ってやっているわけです。(最初から罪がなくても)とりあえず謝っとこ。みたいなの。

とりあえずでしちゃうような謝罪に重みは生まれない。もし本当のやらかしをしても、その謝罪はいままでの軽さにある程度引っ張られてしまう。自分が今後軽い責任しか一生持たない自信があるならそれでもいいと思いますけど、私はそうではないので、だから「とりあえず謝る」みたいなことは絶対にしない。

 

その点、感謝は相手もハッピーになるんで、積極的にしていいと思います。アイメッセージといわれる類いのものは大事にされるべきです。