ラバーダッキングするブログ

脳みそ垂れ流しブログ

お相撲さんと伝統の話

 伝統を大事にいなさいって立場の人間ってどこにも一定数いますよね。この意見って、まぁ言ってること分かるんですけど、実際は「変化」に対して抵抗のある人間の言い訳にもしばしば使われていると思うんです。

ちなみに私は伝統に縛られるのが大嫌いです。伝統を守ることが精神的に良いものでなく、ただの苦痛でしか無いので。辛いなかに楽しい部分があるならまだ分かりますが、大体はそうじゃないですからね。

 宗教的な思想がない場合、伝統と言われるものが良いように働く場面と言うのは今時ほとんどないんじゃないかなって。元々は先人がケーススタディし、こうやったらいいっていうのをルール化したものなはずですが、時代が変われば変われば最適解ももちろん変化するでしょう。分かりやすいのがこの前の土俵に女性が上っていった話なんですけど、あれも実際の損益考えれば、そんな伝統ない方がいい訳じゃないですか。まぁ相撲は神事ですからね。伝統を重んじるというのもわかります。

とりあえずSNSで絵師にケチを付けまくるフェミニストの皆さんは今すぐ相撲協会を叩いたらどうですかって感じですが、建設的じゃないですよね。あの組織はどうやらかなり腐ってる感じしますし。そもそも当事者以外が伝統に口を出すなというのもあります。

日本という国の国民性は男女平等を作るのに向いていません。相撲に限らず様々な所での伝統もそれを物語っています。今時の世界基準と解離してますが、別にそれでいいじゃないかと思うんです。でも、ひとつ重要なのは「伝統を守る努力をしろ」というところで、時代の変化についていかない選択はそれはそれでエネルギーを必要とすると言うことです。今回の相撲の例なら、協会側が男性医師を会場に常駐させれば万事解決じゃないですか。伝統を守る気があるならそれくらいしようなと私は言いたい。