ラバーダッキングするブログ

脳みそ垂れ流しブログ

学歴なんざ糞食らえ

どうも。アンチ学歴コンプです。この話すると大体は自分より偏差値の高い(と言われる)大学に通っているせいで馬鹿にされるんですけど、そうやって大学の名前だけマウントとってくるような友達に悩んでいる人に否定の材料をぶん投げて行きたい

まず、なぜいい大学にはいるのかという話だが、多くの人間は「就職で有利だから」である。加えて四年間人生の夏休みを堪能できる。これほどいい話はない。

自分の学力面での能力を示して、なるべくいい大学に入ったらそれで終わり。あとは単位を取るだけとって就活するみたいな人間は少なくない。

ただ、ここで本来の大学の存在意義を考えてほしい。あそこは教育機関であり研究機関だ。なにかに成りたくてそのための勉強をするための場所なんだ。遊びたいがために大学生になったような人間に勉強するために大学に行った人間がとやかく言われたりマウントとられるのは意味がわからない。

偏差値の高い学校と低い学校のちがいを考える。まず専門のちがい。高収入で人気があり、覚えることが多い法学や医学の類いは必然的にテストが難しいし、きっとカリキュラムもそれなりにしんどいでしょう。ただ、おんなじ専門分野の学科で考えたらこの差は「 どれだけ人気か」とか「大学がどんな人材をとりたいのか」というとこで、特に「受験生内の人気」という節は非常に大きい(と思う)。加えて単位のとりやすさは多少違えどやる内容は大まかには変わらない。特に基礎っぽいとこに関しては。

んじゃあ元々受験生内の人気は何に依存していたかというとその大学がどんな研究してたかとか、どんな学科があってどんな勉強が出来るのかだったわけだが、ここに関しての情報がアップデートされてないのが事実で、例えば自分の大学でだれがどんな論文でどんな賞を取ったかなんて気にしている学生なんてほんの一握りでしょう。ましてや高校生のうちはそのあたりを判断することが難しいし。なにせまだ専門性が無いわけだし。これが大学の名前があてにならないと思う理由。

結局は大学で何をやって来たのかが大事だと思いますよ。高校の内容の勉強が全然出来ないでも、その道のエキスパートにだって成りうるんですから、自分が入った大学がそんなに高くない偏差値であってもまだ諦めるには早い